- 41歳で第一子、44歳で第二子出産しました(記事一覧へ)-

ディーマー(D-MER)かもしれない

お乳が少しずつ出るようになってきて、

一人目の時にああそうだった…と

思い出したことがあります。

それは、

授乳時に

何とも言えない、自分を否定するような気持ちに襲われること。

どうにも自分という存在が恥ずかしく、

今この場から逃げ出したいような気持ちになること。

…言葉で表現するのがとても難しいのですが、

授乳で幸せを感じる、といった感覚とはかけ離れていて(特に授乳始めの時。しばらくしたら少し落ち着く)

自分でも危ない状態に行きそうで、すごく怖いと思っています。

何だろう…と、調べてみると

ディーマー(D-MER)、不快性射乳反射

といった症状が当てはまりそう。

それで、YouTubeで助産師のHISAKOさんがこの症状を取り上げていて、

YouTube
Share your videos with friends, family, and the world

授乳中にスマホ見るとか、何かするとかで

気を紛らわすのが良いと言われていて。

とても救われました。

授乳中は赤ちゃんに母の愛情が届くよう、

赤ちゃんに集中するのがいいのかと

思っていたのですが、

それだと自分でもよく分からないネガティブな感覚が湧き上がってくるので、

今は、授乳始めたらすぐにスマホで気を紛らわせています。

ディーマーは、いずれ症状が落ち着くとのことで

確か一人目の時も、いつの間にか気にならなくなっていた気がするので

しばらく気を紛らわせつつ、乗り切りたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました