- 現在43歳・第一子1.9歳&不妊治療中(記事一覧へ)-

初めての人工授精

不妊治療
スポンサーリンク

血液検査、子宮卵管造影検査、超音波検査を経て、本日初めての人工授精を受けてきました。

今、身体を休めながら「とうとう人工授精した!」との思いでいます。
どうか無事に出会えますように(`・ω・´)

施術後は普段通りの生活でよいとのことでしたが、初めてなので慎重に考えて仕事はお休みしました。
夫は午前休を取り、夫のジュニア(精子)の準備と、施術を付き添ってくれました。

なお夫のジュニアですが、自宅採取を選んでいます。採取後4時間以内&予約1時間前には提出する必要があるとのことで、結構プレッシャーだったのかな?と思います。(^^;;)

ちなみに…下ネタ系で申し訳ないのですが、ジュニアって空気に触れたりしたらダメなんじゃないかと思っていて、どうやって採取?真空パック的な容器に入れたりするの?特別なやり方があるの?と思っていたんですが、普通にクリームとか入れる蓋つき容器に採取でした。
容器をもらった時に、看護婦さんに思わず「ふ、普通に入れたらいいんですか?」と質問したところ「いいです(即答)」でした。
温めたり冷やしたりは不要とのことで、容器に名前などを記入してタオルに包んで持っていきました。

精液検査は、医師の判断により人工授精当日に行うことになっていました。
検査結果から受けられなかったらどうしようと思っていたのですが、基準値を満たさない項目はあったものの、総合的に見て施術可能とのことで無事に受けることができました。

なお基準値はWHOで決めたものがあるみたいです。以下のサイトが参考になるかなと思います。

Q7.不妊症の検査はどこで、どんなことをするのですか?(表1 精液検査の基準値)
http://www.jsrm.or.jp/public/funinsho_qa07.html

夫の場合は量や濃度、数はWHO基準値を超えていたのですが、運動率が基準値40%に対し約10%と下回っていました。
クリニックで数×運動率を計算した「総運動精子数」を見て、施術可能と判断いただいたようです。

人工授精は洗浄した精子を子宮に直接注入するとのことで、初めての体験で緊張していたのですが、医師より「子宮卵管造影検査より痛みはないと思います」と言われて少し気が楽になりました。

施術は超音波検査と同じベッド台で、あっという間に終わりました。
痛みもほとんど感じなかったと思います。

その後、排卵を促進するhCGという注射を打っていただき、終了となりました。

人工授精をやってみよう、と会話してから約1か月。ようやくこの日を迎えられました。
これから2週間、ドキドキしながら結果を待ちたいと思います.+(´^ω^`)+.

コメント

タイトルとURLをコピーしました